ホーム > 歯っぴークラブ
当医院の患者さんを対象に、虫歯や歯周病の予防からお口や歯の健康を維持できる生活習慣が身に付くように、中学生までのお子様を対象にした「歯っぴークラブ」、高校生~54歳までの方を対象にした「歯っぴー・Y・Aクラブ」、55歳以上の方を対象にした「歯っぴー・シニア・club」と年齢ごとに最適化したプログラムを用意し、支援を行っています。
虫歯や歯並びが原因で口の中の環境が悪くなると、心身の健康にも悪影響を及ぼします。幸い、いろいろな研究で虫歯は予防でき、悪い歯並びもある程度事前に予防できる事が分かってきました。歯っぴークラブでは、虫歯のない美しい歯並びの子供を育成することと、将来、健康な行動(生活習慣)を自らが取れるように成長することを目的としています。 |
|
心身ともに健康で、生きがいを持って社会に参加しながら生活を送れることは、誰もが望む人のあるべき姿です。生き生きと暮らすには、自らが健康作りを心掛けることが必要です。そのためには、健康と予防の大切さを楽しく学習できる健康作りの機会と場の充実が重要になってきます。 歯っぴー・Y・A・クラブは健康とQOL(幸せな人生)作りを皆様と共に創造していくのが目的です。 |
|
高齢になっても心身ともに健康で、生きがいを持って社会に参加しながら生活を送ることは誰もが望む姿です。 そのためには、健康と予防の大切さを楽しく学習できる健康づくりの場の充実が重要となってきます。歯っぴー・シニア・clubは、健康とQOL(幸せな生活)作りを皆様と創造していくのが目的です。 |
|
診療科目 | 矯正歯科今、歯並びに悩んでいるあなたへ | 審美歯科白い歯、美しい歯で快適な生活を。 | 一般歯科十分に話し合って納得いく治療を。 | 小児歯科痛くない治療、楽しい環境作り。 |
---|---|---|---|---|
予防歯科治療で苦労しない、定期的な予防。 | インプラント失った歯をより自然に、美しく。 | 審美義歯入れ歯であることを気づかれたくない人に |
院長とスタッフは学会の認定医・認定衛生士の資格を取得しています。現在の医療は刻々と進歩しており、最先端の知識と技術を習得すべく多くの学会、研修会に参加しています。
お子様から高齢者の方まで心のふれあいを大切に、健康とQOL(幸せの生活)作りを創造していきます。
公園前 中山歯科
〒640-8154 和歌山市六番丁43番地 ハピネス六番丁ビル3F
Tel. 073-427-6234
Copyright (C) Nakayama Dental Office 2020. All Rights Reserved